
2019年11月14日
今朝一番のお客様は、初孫ちゃんの誕生を知らせにみえたおばあちゃま。
昨日の夜中に産気づいて入院されたのは聞いていましたが、
昨日の夕方に無事出産。

「聞いていたように、本当にきれいな赤ちゃんでした。
バイオリンクのおかげですね。」
「これは、生まれて10分後位、顔を拭いただけの状態。ね、きれいでしょう?」
「お産も順調に進み先生から褒められたんです。娘も元気です!」と
いまだ興奮冷めやらずという感じでした。
若いママは、高校生のころから持病のための漢方薬や
いろいろ相談にのっていましたので、その成長が嬉しく、
こちらも出産を楽しみにしていました。
おめでとうございます!!
カテゴリー: 新着情報 | コメントはまだありません »
2019年11月13日
11月14日は世界糖尿病デーです。各地でブルーのライトアップがありますが
唐津城でも11月11日からブルーのライトアップ 17:30~22:00です。
先日こんなことがありました
ほぼ毎月滋養強壮剤を買いに来られる60代の男性Aさん。
頬の傷を指さして、「車をぶつけた」
よくよくお話を伺うと、低血糖を起こしてガードレールにぶつかったそうです。
幸い知り合いの所のガードレールだったので、直ぐに救急車で搬送されたのですが、
意識がなくて全く覚えていなかったとのこと。
かなり以前から処方薬で血糖値はコントロールされていたようでしたし、
うちでは食養生のお話もしていました。
低血糖に気をつけるように言ってはいたのですが、
「糖尿の薬を軽くみとった。横着して朝ごはん食べずに飲んどったもんな」と
おっしゃる。なんと!それは危険!
人を巻き込まないで良かったですね。
「最近Aさん来られないなぁ」ってことになってたかもですよ。
後日、現場であろう所で「あー、ここだ!ガードレールが真新しくなってるー。」と
笑ったものの、もしそこで止まってなかったら、
下の田んぼ(?)の落ちていたかもしれなかったのです。
よかったよかった、これくらいで済んで。
血糖降下剤を飲んでいる皆さん、お気を付けください。
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 | コメントはまだありません »
2019年11月12日
昨日はバイオリンク工場見学会でした。
初めのうちは少し雨がパラついたものの、後半お天気に恵まれて
お客様との楽しい小旅行となりました。
筑後にあるクロレラ工業さん。
工業と言ってもクロレラを栽培する期間は農業で、
製品化するところは食品工業
毎回、チクゴ株クロレラの栽培や製造工程を聞くたびに感動します。
生き物ですから多少のばらつきがあるのは当然ですが、
その中の精鋭クロレラだけが店頭に並び
皆様の健康を守るお手伝いをしてくれるんですね。

直径40メートルの培養プール

プールの前で当店のお客様と記念撮影

ハラル認証はGMP認証よりも厳しいんですって
前回の東京オリンピックの年にチクゴに工場が作られたようですが、
ご一緒したお客様が45年ほど前に、
アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)の方を案内するときに
同行したことがあるそうで、随分施設が大きくなりましたねーと
言っておられました。(あのFDAも来たことがあるんだ!すごい!)
ハラル認証やGMP適合認証があったり、やはりバイオリンクは
ほかの健康食品とは一線を画すものですね。
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 | コメントはまだありません »
2019年11月8日
先日、小学生のお子さんがインフルエンザになったからと連絡が入り、
お父さんが会社帰りに漢方ドリンクを買いに見えました。
弟くんにうつったら困るから、息子にも今から飲ませておくとおっしゃって、
10本入りをご購入でした。
そして、今朝お母様がおみえになり、「よかったです。娘も2日で元気になり、
弟の方はうつらずにすみました。〇〇〇ドリンク様さまです(笑)」
それで、予備の分を買いに来たとのこと。。
レオピンやバイオリンクで日常的な体づくりは当然ですが、いざという時の助っ人が
これからの季節、特に必要です。
お買上頂いたドリンクは、九州大学大学院農学研究院での研究で
「抗インフル成分 既存薬の1.5倍の効果 」(新聞の見出しフレーズより)の
キノコ成分のドリンクです。
ご家庭の薬箱にぜひともお備えください。
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 | コメントはまだありません »