~『げっぷ』が出るので困っています~
『食事の時にゲップがよく出て困っています。
人と食事をしているときは失礼になると思って我慢したいのですが、
つい出ちゃうんです。
一人の時は気にせずに出せるので、スーッとして楽です。
胃が悪いのかなー?と思って胃薬飲んだけどあまり効果ないし、病院で検査しても特に異常はなくて・・・。』
20代の女性のご相談
お話を伺うと・・・
🔲 食事していないときもゲップがよく出る
🔲 ストレスを感じると、みぞおちあたりが張ってきて
🔲 脇の方まで張ることもある。
🔲 ゲップが気持ちよく出ると、スーッとする。
🔲 お腹が張るとおならも気になる。
🔲 炭酸飲料は苦手
人と食事をしている時にげっぷが出そうだと食事も楽しめません。
食事に関係なく出るのも気になりますね。
げっぷはどうして出るの?
飲食を飲み込むときや会話、呼吸とともに若干の空気が胃の中に貯め込まれます。
その空気が一定量に達したときに胃の入り口(噴門部)が開いて
口から音を伴って出される現象です。
一般的には食べ過ぎや炭酸飲料を飲んだ後などは、よく経験する生理現象ですが、
胃潰瘍や食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎、胃がんなどの上部消化管の病気が
原因の場合もあります。
ストレスとげっぷは関係があるの?
げっぷはストレスを感じたときに多くの空気を呑み込む「呑気症」が
原因と言われたり、
ストレスが続くと自律神経が乱れて胃腸の働きが悪くなり、げっぷが
増えるとも言われています。
げっぷの悩みと漢方
げっぷは噯気(アイキ)と言います。噯(オクビ)の気と書くので、
「気」に関係しています。
「気」は元気の気、目には見えないエネルギーのようなものと考えるといいでしょう。
気は体の中を巡って活動しています。その流れを調節しているのが「肝」の働きです。
肝は伸びやかな状態を好みますが、ストレスなどで伸び伸び出来ない状態が続くと、
気の流れが滞って様々な症状が出てきます。
また、肝と脾・胃はお互いに制約したり依存したりする関係にあるので、
肝の気の流れをコントロールする作用がうまくいかないと、
脾・胃の消化吸収する作用に影響が出て、
ガスが溜まる、お腹や脇部が張る、げっぷやおならが多くなる、
緊張やストレスで下痢や便秘を繰り返す、などの胃腸症状を伴うことがあります。
お腹と限らず、様々な場所で張った痛みが出てくることもあります。
胃腸症状がなければ、肝の気を巡らし、流れをスムーズにする漢方薬
胃腸症状があれば、肝気を巡らしながら脾・胃の作用を整える漢方薬が
お役に立ちます。
お勧め食材
野菜類・きのこ類:あさつき、しそ、春菊、ニラ、クレソン、セロリ、とうがん、トマト、
ニンニク、ネギ、パセリ、みょうが、シメジ、しいたけ、
肉類:牛豚鶏の肝臓・肉、羊肉など
香辛料:ういきょう、ナツメグ、など
果実類:金柑、杏、イチジクなど
香りのよいもの、辛味のあるものを日頃から意識して摂りましょう。
カルシウムなどのミネラル補給も忘れずに。
おまけの情報:
①世界の温室効果ガスの総排出量の14%は畜産業からで、
そのうちの65%は牛がする「げっぷ」だそうです。
②げっぷはおならよりもエチケット違反だと言われる国もあれば、
食後のげっぷは「美味しかった!」「ごちそうさま!」の挨拶に
なる国もあるようです。
げっぷのお悩み、こんなことくらいでと思わずに!
お気軽にご相談ください。
TEL 0955-70-1881