べにばな薬局のブログ

スタッフブログ

華岡青洲 紫雲膏 作り方講習

2017年3月6日 月曜日

昨日は定休日。でも早朝から、岡山へ。 

 

製剤の研究会で、紫雲膏の作り方の講師でした。

 

 

 

 

umi

 

 

 

 

 

 筑肥線の車窓から

 

 

 

 

 

 

 

 

紫雲膏は華岡青洲先生創薬の軟膏です。

 

紫雲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華岡青洲先生は、世界で初めて全身麻酔を開発し外科手術を成功させた

 

偉大な江戸時代のお医者さんです。

 

有吉佐和子さんの「華岡青洲の妻」という小説は、この麻酔薬の人体実験を

 

体をはって支えた嫁姑のちょっと怖いお話しでもあります。・・・話がそれましたが。

 

「一家に一つ」の重宝な薬です。

 

講習はしてきたものの、気がつけば当店の在庫もこれっきり・・・。

 

あら、大変!! 明日はどうしても作らねば!

 

 

 

 

 

 

そのふらつきは・・・?

2017年3月3日 金曜日

今日は桃の節句

 

                                                            

3月3日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80代の女性が「2ヶ月ほど前からふらつくので病院にいって、

 

お薬をもらい毎日注射に通っているが、一向によくならない」とご相談でした。

 

よくよくお話しを伺うと、ふらつくと言ってもめまいの様なものではなく足元のふらつき。

 

東洋医学でいうところの腰膝酸軟。

 

つまり、

 

足腰に力が入らず、しっかり立てない。

歩くと直ぐ疲れ、膝や腰が痛くなる。

よくつまずく。

歩く時に足がしっかり上がっていない。

 

      などの症状に代表されるものです。

 

これは、腎が衰えることによる老化現象のひとつ。腎虚証ともいいます。

 

その証拠に、杖や手すりなどに摑まって歩くとふらつかないとおっしゃる。

 

そういうことであれば、苓桂朮甘湯やセファド-ルなどのめまいの訴えに

 

よく出されるお薬では効くはずもありませんね。

 

でも、その方「足がふらつく」と訴えていたそうなんですが・・・。

 

そこで、腎を補う漢方薬を差し上げ、足の筋肉をつける簡単な運動をお教えしました。

 

そんなに突然なるものですか?と尋ねられましたが、

 

徐々になっていたけれど、気がつかなかったのでしょうね。

 

バケツの水が少しずつ穴から抜けて、無くなって初めて気がつくみたいに。

 

人ごとではありません。私もしっかり補って、筋肉も鍛えておかなくっちゃ。

 

おひなさま

2017年3月1日 水曜日

3月になりました。

 

滑り込みセーフ(?)でおひな様を飾りました。自宅にも、今朝出して飾ってきましたよ。

 

 

 

 

おひなさま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、商品棚のど真ん中です。桃の花は間に合わず、造花です。

 

折り紙のおひな様はお客様からの頂き物で、後の金屏風は『人参牛黄』の箱の底板(笑)。

 

 

中々良いでしょう?

 

 

もう一つは、久留米のおき上げ人形のおひな様。娘の初節句で頂いたものです。

 

 

たちびな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った方はもう亡くなりましたけれど。

 

 

随分長い間、飾っていなかったので、喜んでいることでしょう。

 

 

穏やかに、べにばな薬局の新年度が始まりました。

 

 

今年も、明るく楽しく元気よくいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

2017年2月22日 水曜日

こんにちは! お久しぶりです。

 

かなり間が空いてしまいました。

 

facebookは更新していたのですが・・・。 また、こちらも再開しようと思います。

 

 

 KA-NE-SHONN

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、カーネーションってあまり日持ちがしないような印象ですよね。

 

でも、このカーネーション1ヶ月近く(もしかしたら、それ以上かも)もっているんです。

 

日中、火の気のない部屋に置いているせいかもしれませんが、

 

まだまだ、花だけでなく、葉も茎もきれいです。

 

自然界は春の芽吹きや繁殖に備えて、冬の間あまりエネルギーを使わずに

 

静かに過ごすのですが、栽培のカーネーションもきっとそうなのでしょう。

 

我々人間も、無駄なエネルギーを使わずに静かに過ごすべきなのですが、

 

現代ではそうはいきませんね。

 

春一番も吹きました。梅も満開。

 

活動的な春を迎える身体の準備できていますか?

 

冬の間もバリバリに頑張った方、木の芽時の不調にならないうちにご相談下さい。

 

ページの先頭へ戻る